シンラインキャビネット
- feature
- scene
- download
- other
feature
多種多様なサイズや収納タイプを組み合わせて多目的に展開できます
シンラインキャビネットの基本モデュールは高さ346㎜、幅450㎜の倍数で構成されていますので、サイズや収納タイプが異なるキャビネットを自在に組み合わせても高さや幅がすっきりと揃います。目的、用途に合わせて上下または前後逆に組み合わせるなど、多彩な展開が可能です。
長年のノウハウが生きるシリーズ共通の確かな基本設計
-
軽くてスムーズに開閉する引出し
ベアリング入りのローラーの採用で、引出しの開閉が軽くなり、使用時の開閉音をやわらげます。
-
じゃまにならない180度開口の扉
両開き扉は180度開閉できるため扉が途中で止まることがなく、狭い通路でも扉を気にせずに物の出し入れができます。
-
棚ピッチは15.8mmで幅広い収納に対応
収納物を選ばず、幅広い収納に対応できる15.8mmの棚ピッチを採用。
-
転倒を防止するセーフティロック機構
複数の引出しを同時に引き出すことによる重心移動が原因の転倒を未然に防ぐ二重引出し防止機構(セーフティロック)付です。
-
引出しや扉の不慮の飛び出しを防止するラッチ機構
開き扉型・引出し型・引戸型・扉型引出し式(引出し部)は、ラッチ機構付です。地震などの振動による扉や引出しの飛び出しの危険性を低減します。
-
雑誌架型
-
ダストボックス型
-
キッチンキャビネット両開き扉型
-
耐火金庫組込型
-
個人ロッカー型
-
スライドタイプ
-
ブラックタイプ
-
電源の確保に便利なコンセント付ベース
建物の壁面コンセントの前にキャビネットを設置する場合に便利です。コンセントは左または右側面に付け替えることができます。
-
フリーアクセスフロア用ベース
フリーアクセスフロア自体には床固定はできませんが、H132のフリーアクセスフロア用ベースを使えば、コンクリート床面にベースを固定することができます。
-
地震による免震プレートの湾曲変形が各接合部への負担を軽減することにより、接合部の破断、引抜を防ぎ、転倒を抑制する当社独自技術です。
-
配線用ボックス
使用例
-
配線がすっきり収まる背面配線ユニット
A配線ダクト フタ付、B配線バックパネル、C配線サイドパネル(2枚セット)、配線を収めるための後付のオプションです。中間収納としてお使いの場合も、バックパネルで背面をすっきり収めることができます。
-
仕分用棚
仕分用の棚と仕切板を組み合わせて棚空間を仕切ることができます。仕切板の上下には必ず仕分用の棚が必要です。
-
クリスタルキャビネット
3列オープン棚、H346オープン棚にピッタリと収めることができます。帳票や文具などの整理に便利です。
-
クリスタルキャビネット
クリスタルキャビネットは、両開き扉型、オープン棚型などに収納してご使用ください。
-
転倒防止性能に優れたローラー機能
後列上部に取り付けられたトップトラックが前列上部のトップローラーブラケットをしっかり保持し、転倒防止性能を高めています。(スライドタイプ)
-
より強度アップされたベース(スライドタイプ)
-
床固定金具(オプション)
キャビネットは壁面に固定することをおすすめいたします。壁面に固定できない場合には専用の床固定金具で床に固定してください。(スライドタイプ)
-
指はさみを防ぐ安全設計
前列スライド本体どうしの左右のすき間は26mm、前列と後列の前後のすき間は50mmと広く、指はさみを防止します。(スライドタイプ)
-
前列ストッパー
作業中に前列キャビネットに身体をはさまれるアクシデントを防ぎます。(前列ストッパー付タイプのみ)(スライドタイプ)
-
本体前後間隙間
(スライドタイプ)
-
本体左右間隙間
(スライドタイプ)